4つのフィルターで安心設計

フィルター家庭用RO浄水器「NEOS」の逆浸透膜(RO膜)のフィルター孔は0.0001μm(マイクロメーター)と一般的に多く使用されている浄水器の100分の1の小ささで水道水から純水を生成します。
安心・安全設計の4フィルター構造で、有害物質を完全除去します。

除去イメージ

各フィルターは次の用途に使用されています

STEP1.ネオセンスフィルター(※6ヵ月毎に交換)
まず最初に水が通過するフィルターです。微細な浮遊物質やサビ、残留塩素、農薬、揮発性の有機化合物等を除去します。このフィルターを最初に通すことで、次の心臓部のフィルターであるメンブレンフィルターの目詰まりなどの寿命の著しい低下を防ぎます。

STEP2.ROメンブレンフィルター(※24ヵ月毎に交換)
浄水の心臓部の逆浸透膜(RO)フィルターになります。こちらのフィルターで細菌、ウイルス、重金属等を除去します。除去された物質は廃棄水として排出されます。排出時にフィルターを掃除することで逆浸透膜フィルターの寿命や機能の保持も同時に行います。

STEP3.イノセンスフィルター(※12ヵ月毎に交換)
水の臭いを除去し、まろやかな水の味に仕上げます。

STEP4.セラミックフィルター(※12ヵ月毎に交換)
浄水タンク内部の微生物の増殖を抑制します。

※交換の目安は4人家族で飲料用水1日8リットル(月間240リットル)を浄水利用した場合の目安です。

0.0001μm極小フィルター

NEOS浄水フィルター孔は、一般的な浄水器用フィルター孔の100分の1の0.0001μm(マイクロメーター)という小ささで、残留塩素やトリハロメタン、鉛、各種ウイルス、放射性有害物質など、99%除去します。

物質のサイズ図

ご注文はこちら

ページの先頭へ